1
天野祐吉作業室のゴクラクトンボ通信です♪
昨日は東大の福武ホールで第1回「クリエイターズ・トーク」が行われました! 開演前に、「可士和式」と第2回ゲストの箭内道彦さん、第3回ゲストの葛西薫さんの前売り券の発売準備完了★ ![]() 一緒に私のお手伝いをしてくれた、舟山さん&東大生の南まりえちゃん♪ 本当にありがとう~。 ご隠居も、開演前に関係者のみなさんと会場でマイクチェックや映像チェック。 ![]() そして!! 「クリエイターズ・トーク」の第1回目のゲストは佐藤可士和さん! ![]() ご隠居が「これが可士和さんと僕が出した『可士和式』です」と紹介したら、会場のみなさまから「切れてない本だ!」と爆笑されてしまいました。 映像を使いながら紐をといていくように、ご隠居が可士和さんに、どんな考え方で、どんなふうに広告をつくっているのか聞いていきました。 ![]() それに対して、丁寧に答えて下さる可士和さん。 ![]() ![]() ![]() ちらっと(本当にチラっとです)、動画でどぞどぞ★ 会場にお越しくださったみなさんからも、いろんな質問が出て、それに誠実に答えて下さる可士和さん★ ![]() 「クリエイターズ・トーク」終了後、可士和さんとご隠居のサイン会が行われました。 佐藤可士和さん、本当にありがとうございました。 昨日発売した箭内道彦さんと葛西薫さんの前売り券も、かなり売れました! 定員数が150名なので、お早目にお申し込み下さいませ★ ![]() 第2回目のゲストには箭内道彦さん。2月27日(日)の14時開演です。 第3回目のゲストには葛西薫さん。3月27日(日)の同じく14時開演です。 場所は東大の本郷キャンパスの情報学環福武ホールです♪ 応募方法が変わりましたのでお知らせします。 クリエイターズ・トーク事務局 maejima@penlight.jp こちらのメールアドレスに、お名前・電話番号・年齢・性別・郵便番号をご連絡下さい。 ご参加は、高校生以上の方に限ります。定員に達し次第、応募を締め切りとさせていただきます。 ツイッターで「クリエイターズ・トーク」の感想や質問などがありましたらハッシュタグ#kuritokuを最後に入れて下さい。 ご隠居も、楽しみにしております。よろしくお願いします。 天野祐吉作業室では、2011年から「Fan+」で広告をテーマにした新しい試みに取り組みます。 繊細は後日発表しますね♪ どうぞ、お楽しみにして下さい。 それでは今日は、こんなところで♪ 天野祐吉作業室からでした。 ■
[PR]
▲
by isakoamano
| 2011-01-31 05:26
| 天野祐吉作業室
天野祐吉作業室のゴクラクトンボ通信です♪
昨日はアップルストア銀座店で、epjpの電子デザイン季刊誌『de』の創刊を記念して、電子書籍をテーマとしたトークセッションが行われました。 ![]() epjp代表の永原康史さんは、グラッフィックデザイナーで多摩美術情報デザイン学科教授です。 ![]() ゲストには、うちのご隠居とアーティストの木本圭子さん、写真家の港千尋さん★ なんで、その顔ぶれの中にご隠居が?と思うでしょ。(笑) 実は、今年epjpから刊行予定の電子書籍に「広告批評」から出した「決定版 20世紀を作った広告100」が刊行されるからです♪ ![]() 永原さんの手によって、どんな風に電子書籍としてよみがえるのか楽しみです。 イベントが終わってペンライトの前島そうさんとフリーデザイナーの伊藤力丸くんと打ち合わせ★ ![]() 昨日の銀座の夜は寒かった~! それでは、今日はこんなところで♪ 天野祐吉作業室からでした。 ■
[PR]
▲
by isakoamano
| 2011-01-28 09:00
| 天野祐吉作業室
天野祐吉作業室のゴクラクトンボ通信です♪
1月30日(日)から作業室ではじめるイベント「クリエイターズ・トーク」の下見&打ち合わせを昨日、東大の福武ホールで関係者の人たちとしてきました。 ![]() 東大の赤門の前で待ち合わせ★ それから、福武ホールの中に初めて入りました。 ![]() ![]() すごい、キレイ!!! そして、準備シュミレーション★ ![]() ![]() ちらっと動画で、どぞどぞ。 みなさん、真剣です。 ![]() 打ち合わせが終わった後、東大生のまりえが案内してくれて東大見物♪ 前島さん、力丸くん、私の3人はおのぼりさん気分でした。(笑) ![]() 「クリエイターズ・トーク」の第1回目は佐藤可士和さんです。 くわしい事は、ご隠居のブログ「天野祐吉のあんころじい」で見て下さい。 ![]() 応募方法は、クリエイターズ・トーク事務局へ★ 電話番号:03-6221-0443(10時~17時まで 日、祭日、祝日は除く) お名前・電話番号・年齢・性別・郵便番号をご連絡下さいませ。 高校生以上の参加となります。 お待ちしております★ それでは、今日はこんなところで♪ 天野祐吉作業室からでした。 ■
[PR]
▲
by isakoamano
| 2011-01-26 09:30
| 天野祐吉作業室
天野祐吉作業室のゴクラクトンボ通信です♪
お久しぶりです。 Twitterをやっていたら、ブログが放置状態になってしまうって本当ですね~。 昨日は、伊丹プロダクションの社長の玉置さんと、元NHK松山局長の中村さんと麻布十番でお食事をしました。 お食事中に中村さんがバックから、ナイフを突然持ち出しギョギョっ! ![]() 実はペーパーナイフでした。(笑) 家から麻布十番に地下鉄で来る途中、地下鉄の中で『可士和式』をペーパーナイフで切って読んでたそうです。 中村さんが、「僕が『可士和式』をペーパーナイフで切ってても誰ひとり見てくれなかったんですよ。隣に座ってた女性も紙を切るシャッ~!って音がしても気付かないんだもんなぁ~。普通、気づきません?」って。 中村さん…。 それは、気付かなかったんじゃなく、みんな気付いてたと思います。 フリーズしてたと思います。 中村さんの顔が怖すぎます。(笑) それでは、今日はこんなところで♪ 天野祐吉作業室からでした。 ■
[PR]
▲
by isakoamano
| 2011-01-21 10:46
| 天野祐吉作業室
▲
by isakoamano
| 2011-01-02 22:17
| 天野祐吉作業室
1 |
隠居屋HP
ブログパーツ
カテゴリ
最新の記事
以前の記事
2012年 02月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 07月 2010年 06月 フォロー中のブログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||